Registration info |
セッション枠(20分) Free
FCFS
LT枠(10分) Free
FCFS
観覧枠 Free
FCFS
|
---|
Description
javaに関することなら何でもありのゆるふわjava LTイベントです。
- 参加される方はSIerの方や自社プロダクト開発の方やフリーランスの方など様々です
- LTの内容は 初心者向け~ガチ勢向けまで幅広く実施して頂いておりますので初心者の方もモヒカンの方もお気軽にどうぞ!
ハッシュタグ: #渋谷java
参加受付について
- スピーカー枠と観覧者枠の受付期間を分けます
スピーカー枠
受付期間
- 9月1日 12:00~イベント当日
募集人数
- セッション枠 3人
- LT枠 5人
観覧者枠
受付期間
- 9月15日 12:00~イベント当日
募集人数
- 50人
会場案内
場所
- 株式会社ビズリーチ
- 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
会場概要
- 当日は13:30頃開場です
- wi-fiはあります
- 電源はありませんのでPCは事前に充電してきてください
- トイレはあります
LT募集
- 持ち時間はセッション枠20分、通常枠10分です
- LTご希望の方はコメント欄にてLTのタイトルを一緒に記述ください
- 先着順とします
LT一覧(敬称略)
セッション枠(20分)
- ayato_p 「Clojure で状態管理をするためには」
- shimamoto 「What is doobie? - database access for scala -」
- Shunsuke Tadokoro 「楽しい文字コード入門 知っておきたいUnicode Emoji編」
通常枠(10分)
- komiya_atsushi 「High-performance Jackson」
- Naoki Takezoe 「Scalaのマクロの実用例」
- tkob 「単体テストのための外部DSL」
- k.hasunuma 「JLSの神話 if-else文 編」
Media View all Media
Feed
2016/09/24 02:17
プロジェクタへの接続はVGAで、D-Sub15ピンのケーブルとMacBook用のMini DisplayPortアダプタをご用意しています。それ以外の場合はご自身でVGAへの変換アダプタをお持ちいただくか、スライドをPDFなどにしてお送りいただき会場で用意しているノートPCで発表いただくことも可能です。